RX自動運転 ARAV RX

建設機械の自動化で実現する
「未来の現場」へ

ARAVの油圧ショベル自動積込
ソリューション「RX」で
生産性の飛躍的向上と、
人手不足の解消を。

資料請求・無料相談
はこちら

既存のバックホウに
後付けで自動化を実現

後付けで自動化を実現

新たに建機を導入することなく、既存のバックホウに制御システムを後付けすることで自動化を実現。土木・建設現場における単純作業をARAVのRX(ロボティクス・トランスフォーメーション)自動化プログラムで効率化します。

FUNCTIONS

制御システム導入後も
買い替え不要でUPDATE可能

  • RELEASE 2025.06 自走式機械への投入の自動化

    選別機などの自走式機械への土砂の投入を自動化します。

    自走式機械への投入の自動化
  • UPDATE 2025.09 ダンプへの積込みの自動化

    土木の現場で必ず発生するダンプへの土砂の積込み作業を自動化します。

    ダンプへの積込みの自動化
  • UPDATE 2026.06 河床掘削の自動化

RX自動化の特徴 FEATURE

  • 安全性の向上

    安全性の向上

    人が作業しないことで、事故災害発生リスクを低減することができます。また、早期導入で他社に先んじてノウハウ取得が可能。安全性において業界のリード企業となります。

  • 1人2台の高効率作業を実現

    生産性の向上

    現場で必ず発生する単純作業を、自動運転を活用することでオペレーター1人で2台の建機で実行することが可能です。単純作業にかかる人員を減らすことで、その他施工や育成に時間を割けるようになり、全体のパフォーマンス向上に寄与します。

安全への取り組み SAFETY

「RX」は国土交通省の「自動施工における安全ルール Ver.1.0」に準拠した安全対策を実装しています。国土交通省の現場検証にも参加し、安全性に関する実証実験を行いました。

実装されている安全機能

エリアの区分方法
トラロープ、カラーコーンによるエリア定義
緩衝帯の設定
1m程度の緩衝帯を確保
機械の逸脱防止
非常停止子機の通信範囲外になると自動停止
逸脱の検知手段
目視、または周囲のカメラによる確認
エリアの監視手段
遠隔操作者がカメラ、現場監督者が有視界で確認

事故補償パック for RX

ARAV株式会社は、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社と共同で、国内初となる建設機械自動化の専用補償である「事故補償パック for RX」を開発しました。本補償により、建設機械の自動化をより安全・安心に推進し、現場施工の省人化を通じて社会課題の解決と持続的な発展に貢献します。

補償内容

  • 第三者被害(対人・対物)補償
  • 操作ミスによる事故の補償
  • 設定エラーによる問題の補償
  • 従業員の怪我の治療費補償

RX自動化の仕組み STRUCTURE

ARAVの「RX」は、油圧ショベルによる掘削・積込工程を自動化するソリューションです。お客様がお持ちの電子制御式の油圧ショベルに後付けすることで、作業を自動化し、生産性向上と安全性確保を同時に実現します。

RX自動化の仕組み

WORKFLOW 自動化作業の流れ

本システムでは、掘削範囲と排土の場所を指定し、無人エリアを設定した上で安全確認後に作業を自動化することで、効率向上、コスト削減、安全性向上が期待できます。

自動化作業の流れ

システム導入の流れ FLOW

  1. 01

    要件定義・詳細協議

    お客様の現場状況やニーズなどをお聞かせいただき、導入機器の詳細な設定を準備します。

  2. 02

    自動化システムの取り付け
    (ハードウェア)

    ARAV組付け工場にて自動化システムを取り付けます。

  3. 03

    建機のリース契約・
    ソフトウェア利用契約

    メンテナンス企業様(例:レンタル会社様等)とリース契約と自動運転専用アプリケーションの月次利用契約を行います。

  4. 04

    導入・定期メンテナンス

    自動化システムを取り付けた建機を納品し、導入となります。初年度は定期メンテナンスサポートを行います。2年目以降の定期メンテナンスは協議の上契約をいたします。

よくある質問 FAQ

Q

将来的にはどこまで自動化が
できる予定ですか?

A

リリース時には「自走式機械への投入」、近日アップデート予定の「ダンプ積込み」の他に、「河床掘削」「大型土のう製作」「スケルトン」「ブレーカー」などに対応していく予定です。最終的には、あらゆる現場での単純作業の自動化を目指しています。

Q

自動運転オペレーターの育成にはどれくらいかかりますか?

A

自動運転オペレーターは、設定マニュアルとアプリの使い方、安全マニュアルを理解し、基本的な建機の操縦ができる方であれば任せることが可能です。
オペレーター研修も行っておりますのでご相談ください。

Q

自動運転の導入に
補助金は使えますか?

A

自動運転導入に適用可能な補助金はございます。補助金の申請サポートも行っておりますので、ぜひご相談ください。

お問い合わせ CONTACT

RX自動運転システム導入に関するご相談、資料請求はフォームからお気軽にお問い合わせください。

資料請求・無料相談はこちら